
リテールパートナーズ(8167)
リテールパートナーズは、食品スーパー中堅。15年に山口の丸久と大分のマルミヤストア、17年3月福岡のマルキョウ統合。 株主優待は年2回...
個人投資家のブログで取り上げられた銘柄分析をまとめています。
リテールパートナーズは、食品スーパー中堅。15年に山口の丸久と大分のマルミヤストア、17年3月福岡のマルキョウ統合。 株主優待は年2回...
プレミアムウォーターホールディングス(プレミアムウォーターHD)は、富士山天然水を製造・販売。ボトル回収不要な方式で成長。デモ販売に強いエフ...
日本ギア工業は、バルブアクチュエーター(駆動装置)が主力。電力向け納入多い。15年に経営陣総入れ替え。 2017年7月に優待新設を発表...
THE グローバル社は、 首都圏マンション分譲のグローバル・エルシードなどを傘下に持つ持株会社。戸建て事業も展開。 2016年に優待廃...
昭文社は、 『マップル』で首位級、ガイドブック大手。電子情報にも展開。訪日観光客向け事業を第3の柱に。 低PBR好財務の資産バリュー株...
日本エスリードは、マンション企画開発、販売が柱。大阪府での供給戸数トップ級。森トラストの連結子会社。 好財務で安定感のある不動産銘柄で...
エレコムは、PC周辺機器大手。マウス、キーボード首位。スマホ周辺機器も強い。ファブレス経営。海外強化。 2018年3月期で8期連続増配...
特種東海製紙は、特種製紙と東海パルプが07年統合、独立系。特殊紙に強み。段ボール用板紙で日本製紙と提携。 日用品が貰える優待株として人...
プロトコーポレーションは、 中古車情報誌発行。中古車販売等の広告収入とタイヤ等物販が柱。独自のWebサイト拡充。 優待銘柄として人気で...
田中精密工業は、自動車、オートバイ部品製造中心。ホンダグループ向け8割台。米国、ASEANに生産拠点。 低PBRで株主優待がお米という...