カッシーナ・イクスシー(2777)

カッシーナ・イクスシーは、伊カッシーナ社の家具輸入販売。ライセンス生産や生活雑貨展開。14年、コンランショップ譲受。

株主優待はありません。

カッシーナ・イクスシーの概要と個人投資家ブログの意見をご紹介します。

スポンサーリンク

おしゃれ高級インテリアショップを展開

事業内容

カッシーナ・イクスシーは、家具・生活雑貨の輸入・企画・製造・販売を行っています。

洗練された夢のある生活空間を提案していくカッシーナ・イクスシー、ロンドン発のライフスタイルセレクトショップのコンランショップ・ジャパン、ドイツ製システムキッチンの販売事業を担うエスエムダブリュ・ジャパンという3つの会社にてグループを構成しています。

コンランショップ運営会社を買収

2014年に、コクヨの孫会社でインテリア専門店「ザ・コンランショップ」を運営するLmDを買収しました。

当時より営業赤字を出している会社でしたが、2017年12月期においても営業赤字が継続しています。

それでも、営業赤字については、2016年12月期の▲2.5億円から2017年12月期は▲1.4億円へと改善しており、黒字転換が視野に入ってきています。

コンランショップの接客に感動したとコメントされています。

名古屋の栄に行ったので、カッシーナが運営するコンランショップ名古屋にお邪魔してきました。

店員さんの接客は遠すぎず、近すぎずで心地よく、また気遣いも出来ていて申し分ないものでした。

私が飲み干したスタバのカップを手にウロウロしていると、こちらが頼む前に、捨てておきますねと言って回収してくれた時には軽く感動しました。

引用元:30代兼業投資家 インベストクライマーMasaの投資日記

2018年12月期1Qの黒字転換で注目

2017年12月期の1Qにはショールームを青山に移転した影響で営業赤字となっていました。

ここから反転する形で、2018年12月期の1Qは黒転となった上に、上期計画を超過する好調さとなりました。

これいより個人投資家から注目が集まっています。

株主総会が人気

個人投資家に人気なのがカッシーナ・イクスシーの株主総会です。

オシャレで高級なお土産がもらえることが人気の理由です。

2018年のお土産を紹介されています。

お土産はいつもオシャレなの。
今年はTHE CONRAN SHOPのマーチソン・ヒューム
衣類用お手入れスプレー、お高いヤツです。
こう見えて日本製なんですね、お値段2000円越え。

引用元:夕刊マダムの悠々優待生活♪

文具のノートがお目当てとコメントされています。

去年は取得忘れてショックだったんですよね。
今年はちゃんと覚えてた!
大好きな文具のノートがお目当てです。

引用元:青羊の寝言

お土産を紹介されています。

バック、カタログ、ノート、ガーメントグルーム? なにこれファブリーズ的な?

ググってみると2000円ぐらいするみたい。

引用元:ノージョブだいありー

中期経営計画

カッシーナ・イクスシーは、2015年12月期を最終年度とする中期経営計画を最後に、具体的な中計を発表していません。

目標とする経営指標として、営業利益率10%以上、自己資本比率50%以上としています。

2017年12月期においては営業利益率4.9%と低位にあり、目標に向けては利益を倍化させる必要があります。

総合評価

大型ビルや億ションの竣工ラッシュにあわせて、高級インテリアが法人・小売ともに堅調のようです。2018年12月期の1Q決算が好調なため、注目を集めています。

2018年6月時点でPER10.7倍/PBR0.97倍となっています。成長性が不透明なものの、指標的割安感は多少あります。

緩やかな右肩上がりから2018年12月期の1Q決算で跳ねた形となっていますが、1Qの好調さが維持できるのであればまだ上値は狙えると思われます。

2018年12月期の1Q決算を受けて、すでに上期計画を超過していることから新規購入したとコメントされています。

以下の理由で購入しました。

業績好進捗(1Qで上期計画超過)
高配当
低時価総額
PBR1倍割れ

引用元:30代兼業投資家 インベストクライマーMasaの投資日記

スポンサーリンク
オススメの記事
オススメの記事