富士電機は、重電大手。火力発電設備は海外中心、パワエレ機器や自販機、電力用半導体も。収益は下期偏重。
個人投資家からの人気は薄いです。株主優待はオリジナルカレンダーで端株でも貰える優待として有名です。
富士電機の概要と個人投資家ブログの意見をご紹介します。
インフラやパワーエレクトロニクスを担う重電大手
富士電機は、発電・社会インフラ、産業インフラ、パワーエレクトロニクス機器、電子デバイス、食品流通などの事業を行っている重電大手です。
大企業であり、景気敏感銘柄でもありますので、個人投資家からの人気は薄く、銘柄分析を行っている個人投資家ブログは見当たりません。
株主優待はオリジナルカレンダー
株主優待はオリジナルカレンダーです。
端株でも株主優待の権利あり
個人投資家から人気があるのは、端株でも株主優待の権利を得られることによります。
つまり、1株でも持っていれば毎年カレンダーが貰えます。
私は端株投資ですから、保有株数は1株です。
現在の株価約450円で自社オリジナルカレンダーがもらえます。
引用元:モノノフによる株主優待日記
端株優待がお得すぎるということでラインナップの1つに富士電機が取り上げられています。
端株優待がお得すぎる株主優待銘柄5選〔2017年版〕
隠れ優待も
隠れ優待として、Jリーグ、プロ野球の試合観戦の招待券が抽選で当たります。
富士電機から、Jリーグ&プロ野球試合観戦ご招待の案内が届きました^^
<隠れ優待内容>
・ジェフユナイテッド市原・千葉サッカー試合
・北海道日本ハムファイターズ野球観戦
引用元:ハルクの株主優待&株主総会日記
総合評価
個人投資家には不人気の銘柄です。
取り立てて投資に踏み切る理由は見当たりません。
端株でも株主優待が貰えるのは嬉しいですが、内容がオリジナルカレンダーということで、欲しい人も限られそうです。