ファーマライズホールディングス(ファーマライズHD)は、調剤薬局中堅。買収で勢力拡大。医薬卸と資本提携。薬ヒグチやファミリーマートと店舗開発。
株主優待は自社グループ製品です。
ファーマライズHDの概要と個人投資家ブログの意見をご紹介します。
調剤薬局・ドラッグストアを展開
事業内容
ファーマライズHDは、調剤薬局事業、物販事業、医学資料保管・管理事業の3つを行っています。
メインビジネスである調剤薬局事業は、いわゆる門前薬局として、処方箋に対する医薬品の調剤・販売を行っています。
物販事業は、薬ヒグチやファミリーマートと提携し、ドラッグストアやコンビニの運営を行っています。
医学資料保管・管理事業は、カルテ・レントゲン等の保管・管理やデータシステム化を行っています。
売上は右肩上がりも、利益は不安定
売上は10年間、右肩上がりに増えています。
一方で、利益面については、2013年までは堅調に伸びたものの、それ以降は減少しています。
メインビジネスである調剤薬局事業では薬価改定などの影響を受けやすく、利益面は不安定な印象です。
財務はイマイチ
M&Aで成長してきた経緯もあり、自己資本比率は22%と低い状況です。
有利子負債も多めだと指摘されています。
財務はあまり良くありません。流動比率は100%を割っていますし、有利子負債も多めです。M&Aなど攻めた経営をしているようですね。
引用元:バネ男のディフェンシブ投資日記
また、大きな無形固定資産(のれん)を保有しており、時価総額よりも大きなのれんが存在することを指摘されています。
財務諸表で1点、私の大好きな「のれん」がすげ~訳っすね。
のれん70億円~。
当社の時価総額は55億円ですね。
引用元:元スーパー投資顧問出身アナリスト 企業分析まとめ 日本株投資で勝つ
株主優待は自社グループ製品
株主優待は100株以上で自社グループ製品が貰えます。
歯磨き粉などを選択できるようです。
デンタルポリス(歯磨き粉)が人気です。
注文した歯磨き粉が届きましたので、備忘録で写真掲載しておきます。
デンタルポリスって1本 800円以上するんですよ。知りませんでビックリしました。
株価を考えると結構お得な優待かもしれません。
試しに早速使ってみると、独特の味(これがプロポリスなのでしょう)はありますが、嫌悪感はなく、歯磨き粉は泡が立たないタイプなので長くしっかりと磨けます。磨き終わりはとてもスッキリして、その後も口中の粘つきや不快感の軽減が持続しているように感じました。
総合評価
売上は順調に増えており、時価総額50億円程度の小型株であるため、利益面が大きくプラスに増えると株価に爆発力があります。
一方で、その業績が読みづらく、財務にも不安があることから、手は出しにくいです。
一度は主力としたものの、2017年段階では枚数を減らしているそうです。
2014年の前半には最高でPF14位の主力として戦ったこともある銘柄ですが、残念ながら力を発揮することが出来ず、今は母なる「優待株いけす」へと戻りました。
引用元:みきまるの優待バリュー株日誌
利回り高めの小型株として取り上げられています。
小型高利回り銘柄としてピックアップ。指標的には割高、業績・財務イマイチ、CFまずまずといった銘柄です。
小型で今期以降業績回復予想なので、現実化すれば株価は上がりやすいですが、どこまで信憑性があるのか…。
引用元:バネ男のディフェンシブ投資日記