今月もやります、月間の人気株(人気記事)のまとめです!
▼先月分の人気株ランキングはこちら

それでは2017年11月の人気株ランキングをご紹介します。先月からのランキング変動も合わせて矢印等で記載していきます。
尚、その日時点の月間ランキング(過去30日ランキング)はサイドバーに常に掲載されています。
目次
2017年11月人気株ランキング
第1位 九州リースサービス(↑)

ずっと人気があり、今月は1位となりました。
東証2部から1年が経ち、想定通り東証1部へ昇格となりました。同時に、株式売出を発表したため、株価は急落しました。
このニュースもあって、今月はトップの人気になったものと思われます。
第2位 テンポスホールディングス(↑)

初登場9位→4位→2位とどんどん順位を上げてきました。
2017年11月1日をもって、テンポスバスターズから、持株会社のテンポスホールディングスになりました。(テンポスバスターズは子会社化)
第3位 ウェッジホールディングス(↓)

まいどお騒がせのウェッジです。
今月も、決算発表の延期や、盟友のJトラストからグループリースPCLに対する認識と今後の方向性についての開示など、またまたまた色々ありました。
順位は下げたものの、個人投資家の熱い注目が集まっています。
第4位 グリーンズ(↓)

先月から1つ順位を落としました。
10/31に1Q決算を発表し、順調な進捗を見せたため、11月は株価右肩上がりと絶好調でした。
引続き、個人投資家が注目する銘柄の1つとなっています。
第5位 ウルトラファブリックス・ホールディングス(↑)

先月から順位を1つ上げました。
11/14には2Q決算を発表しています。ほぼ倍増した売上高にかかわらず、営業利益以降は減益となっており、通期に対する進捗もイマイチな状況です。
これを受けて株価は下落したものの、月末にかけて値を戻しています。
第6位 MCJ(↑)

先月に初登場8位から、さらにランクアップしました。
11/2に2Q決算を発表しています。増収減益となっており、乃木坂を起用したテレビCMでお金を使って売上を伸ばしているものと思われます。
減益を嫌がって株価は下落基調ですが、逆にPER面の割安さが出てくるので個人投資家からは注目されるのではないでしょうか。
第7位 ドリームインキュベータ(↑)

復活の再登場です。
10/30に2Q決算を発表しており、増収減益となっています。ドリームインキュベータは売上・利益を先読みするのが難しいので中々手が出しにくいです。
一方で、夢もあるので、そういう意味で個人投資家が注目するのかもしれませんね。
第8位 日本たばこ産業(NEW)

だいぶ前に投稿した記事であり、大企業のJTがなぜかここで初登場。
11/1に3Q決算を発表しており、減収減益となっています。11/21には翌3月付で社長交代となることも発表したため、注目されたものと思われます。
第9位 リテールパートナーズ(↓)

初登場4位→5位→9位までランクダウンです。
11月は特に目立ったニュースはなかったため、ランクダウンも、根強い人気でTOP10入りを継続しています。
第10位 ゲンキー(↑)

ランク外から再登場です。
11/29に記念配当での増配を発表しました。10月に増資しておきながら、次は増配ということで、資本政策のチグハグ感があり、注目されたのかもしれません。
まとめ
TOP10の顔ぶれがある程度は固定化してきました。
とはいえ、ニュースのありなしで順位は変動しているようで面白いです。
今後も分析銘柄を増やしながら、アクセス上位の人気銘柄も月1でまとめていきたいと思います!