2018年7月 人気株ランキング

日銀の金融政策変更で締めくくった2018年7月です。

また、日銀のETF買いに関係して日経平均値がさ株が買い上げられNT倍率も上昇したことが話題となりました。

日本市場には日銀しか居ないのか・・・。

と思いつつも、7月下旬~8月上旬は決算ラッシュということで、改めて個別株に注目していきたいと思います!

それでは、7月に注目が集まった人気株たちを見ていきたいと思います。

尚、その日時点の月間ランキング(過去30日ランキング)はサイドバーに常に掲載されています。スマホの場合はスクロールして下の方をご覧ください。

スポンサーリンク

2018年7月人気株ランキング

第1位 インヴィンシブル投資法人(NEW)

インヴィンシブル投資法人(8963)
インヴィンシブル投資法人(8963)
インヴィンシブル投資法人は、総合型で、現在はホテルが約6割、住居が約3割、残りがオフィスや商業施設という構成。外資系運用会社フォートレス・イ...

2018年4月に投稿したインヴィンシブル投資法人がここで初登場1位に躍り出ました。

7月17日にはかねてより想定されていた通りに増資が発表されて投資口価格は下落しましたが、運用実績が好調なこと等から月末にかけては買い戻されました。

出来高も急増しており、個人投資家からの注目が高まっているものと思われます。

第2位 エリアクエスト(→)

エリアクエスト(8912)
エリアクエスト(8912)
エリアクエストは、 ビルテナント誘致で出発。借り主への店舗開発提案も。関東圏基盤に、ネット配信でも顧客開拓。 株主優待は優待券またはク...

先月に続いて2位です。

6月末の優待権利取りで注目されたのかと思いきや、7月も引続き注目されているようです。

特にニュースも無いので注目の高さが謎です。

第3位 投資法人みらい(→)

投資法人みらい(3476)
投資法人みらい(3476)
投資法人みらいは、三大都市圏の総合型REIT。スポンサーは、三井物産と、中国資本の不動産投資会社であるイデラキャピタル。 三井物産とい...

こちらも先月に続いて3位。

特にニュースは無いと思いますが、高利回りREITへの注目が高まっているような印象です。

第4位 ジャパンミート(→)

ジャパンミート(3539)
ジャパンミート(3539)
ジャパンミートは、茨城県中心に関東近郊でスーパー展開。業務用スーパー『肉のハナマサ』、焼き肉店など手掛けます。 株主優待は精肉関連商品...

またまた先月に続いて4位です。

6月に1部昇格と株式売出しを発表して注目されましたが、7月も注目が続いています。

せっかく1部昇格を果たしたにも関わらず株価は下落トレンドとなっており、個人投資家は困惑中かもしれません。

第5位 タカラレーベン・インフラ投資法人(NEW)

タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)
タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)
タカラレーベン・インフラ投資法人は、再生可能エネルギー発電設備等のインフラ施設を投資対象とするインフラファンドの第一号。スポンサーはタカラレ...

2017年11月に投稿したタカラレーベン・インフラ投資法人が5位に初登場。やはりREIT人気が加速中なのでしょうか?

7月13日に、2018年5月期の決算発表を行っており、それが注目に繋がったものと思われます。決算自体は特にサプライズもなく、順調といった印象です。

第6位 アグレ都市デザイン(↑)

アグレ都市デザイン(3467)
アグレ都市デザイン(3467)
アグレ都市デザインは、東京都下を地盤に、デザイン性高めた中価格帯の戸建て分譲を展開。建築請負も。製販一貫体制。 株主優待はありません。...

2018年3月の人気株ランキング以来、久々の登場となりました。

注目された理由は、1部昇格の発表です。

アグレ都市デザインの1部昇格は予想されていたものなのであまりサプライズ感はなかったのですが、増資や売出しを伴うこともなかったので、株価は素直に上昇しています。

第7位 三光合成(↑)

三光合成(7888)
三光合成(7888)
三光合成は、工業用樹脂部品の大手。自動車向け主体。金型の外販も。生産拠点をアジアや北米に拡大中。 株主優待はありませんが、優待新設+東...

こちらも2018年3月の人気株ランキング以来です。

アグレ都市デザインと同じく、東証1部昇格で注目されたと思われます。

しかし、三光合成の場合は、増資と株式売出しを伴っての発表であったため、株価は下落の反応でした。

第8位 すかいらーく(↓)

すかいらーく(3197)
すかいらーく(3197)
すかいらーくは、ファミレス最大手。主力業態は『ガスト』。業績低迷で06年にMBO実施。14年10月に再上場。 株主優待は年2回(6月1...

先月1位から大幅ダウンです。

6月末の権利取りを経て、注目が落ち着いたということかと思います。

第9位 テンポスホールディングス(↓)

テンポスホールディングス(2751)
テンポスホールディングス(2751)
テンポスホールディングス(テンポスHD)は、中古厨房機器のリサイクル販売で独壇場。ステーキ『あさくま』等飲食業も。17年11月持株会社化。 ...

6位→6位→9位とランクダウンで登場です。

6月は決算で注目されましたが、7月は特に大きなニュースはなく、順位を落とすこととなりました。

第10位 GameWith(NEW)

GameWith(6552)
GameWith(6552)
GameWithは、スマホゲームの攻略情報メディアサイト『GameWith』を運営。ゲーマーの採用に強み。 株主優待はクオカードです。...

2018年4月に投稿したGameWithが初登場10位となりました。

7月11日に2018年5月期の決算を発表しており、70%増収78%営業増益という成長っぷりを見せつけましたが、今期予想が減益となったため、株価は下落しました。

まとめ

高配当REITが3銘柄も登場して存在感を示しています。注目が高いようなのでもう少しREITの記事を増やしてみようかと思います。

また、6月に1部昇格となって注目されたジャパンミートや、7月に1部昇格となって注目されたアグレ都市デザインや三光合成のように、昇格きっかけで注目が集まるのは今後も続きそうです。

今月もガンガン更新していきますので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク
オススメの記事
オススメの記事