サンメッセは、総合印刷の中堅。デザインから製版印刷、製本までの一貫体制。地盤の中部から首都圏へ進出。
株主優待はクオカードです。
サンメッセの概要と個人投資家ブログの意見をご紹介します。
中部地盤の中堅印刷
事業内容
サンメッセは、コンサルから企画・編集、製作、配送まで、一貫的に印刷物の制作を行っています。
中部地方を地盤としていますが、首都圏への進出・拡大を狙います。
しかしながら、売上は横ばいが続いており、利益についても黒字になったり赤字になったりと安定しない状態が続いています。
業績については苦戦が続いています。
赤字と黒字を繰り返しているような状態です。
ITの進歩により、紙を使う量が減ってきて、印刷会社は苦しいのでしょう。
財務は健全
2017年3月期においては、ネット無借金であり、自己資本比率は55%と、財務は健全な状態です。
PBRは1倍割れの状態が続いており、資産面では割安感があるものの、業績が期待されていないことの裏返しかと思われます。
「サンメッセ」は、自己資本比率は5割台と、財務面は安定しています。
現在の株価は、PBRが1を下回り、資産面からは、若干の割安感があります
株主優待はクオカード
株主優待は100株以上の保有で1,000円相当のクオカードが貰えます。
オリジナルキャラクターがかわいいクオカードです。
使うのが勿体無いくらい印象的なクオカードですね。♬
引用元:みきまるの優待バリュー株日誌
総合評価
1単元が安価で1,000円のクオカード優待である点以外は特に見どころがない銘柄です。
1単元が安いにも関わらず、1,000円のクオカードが貰える点を評価されています。
サンメッセは指標的には大して見るべきところはないですが、1単元が5万円台の銘柄で1000円のクオカードが戴けるのは無条件に嬉しいですね。現行の優待制度が続く限り、これからも末永くホールドして応援していく予定です。
引用元:みきまるの優待バリュー株日誌
優待利回りが高いことを評価されています。
株価(492円)★★★☆☆:400~500円の間で変動
配当金(1.2%)★★☆☆☆:少なめ
優待内容 ★★★★☆:優待利回り2%超。良いです
参考指標:PER 37.7倍、PBR 0.84倍
総合得点(15点満点):9点
引用元:お得な株主優待券